久田会計事務所

TKC全国会バッジ会員は

1.正確でタイムリーな会計情報の活用を支援しています
優良な電子帳簿に対応したTKCシステム(FXシリーズ)で企業の自計化を支援しています。
システムに搭載された「365日変動損益計算書」を活用し、経営者のタイムリーな業績管理と意思決定をサポートしています。
2.決算書の信頼性を高める「巡回監査」を実践しています
関与先企業へ毎月訪問し、会計資料を確認することで、決算書の信頼性を高めています。
さらには、税理士法で定められている「書面添付」を実践することで、税務署からの信頼を確保しています。
3.企業の「黒字決算」を支援し、「優良企業」の育成に貢献しています
経営者との対話に基づき、経営計画の策定、決算対策、経営改善計画策定等を支援しています。
4.金融機関からの企業に対する信頼性の向上と関係強化を支援しています
「TKCモニタリング情報サービス」を利用して、法人税の電子申告を行うと同時に、決算書等を金融機関に開示する支援を行っています。また、月次試算表の開示も行えます。

事務所のウリは「人間力」。「品質」と「信頼」を大切に皆様とお付き合いいたします。

愛知県名古屋市中区大須1−17−10

久田会計事務所

所長

久田 英詞 先生

ヒサダ ヒデシ

久田会計事務所の強み

幣所の最大の特長は、TKCバッジ会員事務所として最新のTKCシステムを駆使して、お客様の繁栄と安心のためのご支援をしていることです。さらに事務所独自に「中小企業経営者及び新規創業者様向け」「上場会社・子会社・関連会社様向け」「相続・贈与に関心ある皆さま向け」の5つ星サービスの提供をおこなっています。
TKCバッジ会員である利点を最大限活用し、最新の税務・会計情報やノウハウを駆使し、信頼性の高いサービスを展開しています。また、中小企業支援や相続関連のサポートにも力を入れ、地域社会の発展に貢献しています。

お客様との信頼関係を築くために

幣所では、毎月行う巡回監査を通じて、お客様に安心して信頼をいただける税務・会計・経営サービスを提供しています。加えて、そこでは所長とスタッフともに「正直」さと「誠実」さが大切だと考えています。そしてそのためには、まず一人一人の「人間力」の向上がかかせません。そこで、月刊誌「致知」の社内木鶏会(読書会)を毎月開催し、美点凝視の精神でともに働くスタッフの魅力をたたえ気づきあう場としています。
こうして、皆さまの信頼できる経営・財産パートナーとして長期的な関係を維持していただけることを願い、所長・スタッフは、今日もきっとどこかのお客様のもとに伺ってご相談にのっているのかな?と思っています。

法人向けのサービスについて

法人のお客様のうち、とくに中小・中堅企業の皆さま、新規創業者の皆さま向けの5つ星サービスとして、毎月の巡回監査を通じて、月次決算体制構築のお手伝いをし、財務経営力と資金調達力を向上していただけるよう、企業の現状把握を丁寧に行い、的確なアドバイスを提供しています。法人税や消費税の申告業務から財務分析、経営計画の支援、さらには資金調達支援やリスクマネジメントに至るまで、幅広く対応しています。
また、最新のTKC会計ソフトを活用した効率的な業務管理(経理業務の効率化支援など)や、最新の税務・経済動向を基にした提案も行っており、企業の持続的な成長を後押しすることを使命としています。
 上場会社・子会社者様向けの5つ星サービスとしては、何より税務コンプライアンスのご支援を最重点にお手伝い致します。

相続税対策の重要性やサポートについて

相続・贈与対策と相続税申告において、久田会計事務所はお客様の強い味方です。複雑な税務処理をサポートし、法律的リスクを回避することで、家族間のトラブルを防ぎます。「円満な財産承継」をモットーに、財産承継をスムーズに進めるお手伝いをいたします。相続事前対策シミュレーションや財産評価による簡易相続税評価、事業承継支援、株価対策支援なども行っています。

スタッフの育成と働きやすさについて

スタッフの育成と働きやすさに重点を置いた職場環境が幣所の大きな強みです。
研修プログラムやスキル向上のためのサポートを積極的に実施し、全員がプロフェッショナルとして成長できる環境を提供しています。事務所内での情報共有には様々なツールを駆使し、また所内のコミニュケーションと技術力向上のためミーティングも毎週行っています。こうしてチーム全体でお客様に最高のサービスを提供することを目指しています。また、柔軟な働き方の導入により、ワークライフバランスを大切にしています。

事務所概要

久田会計事務所

愛知県名古屋市中区大須1−17−10

電話番号を表示