税理士法人Delta management

TKC全国会バッジ会員は

1.正確でタイムリーな会計情報の活用を支援しています
優良な電子帳簿に対応したTKCシステム(FXシリーズ)で企業の自計化を支援しています。
システムに搭載された「365日変動損益計算書」を活用し、経営者のタイムリーな業績管理と意思決定をサポートしています。
2.決算書の信頼性を高める「巡回監査」を実践しています
関与先企業へ毎月訪問し、会計資料を確認することで、決算書の信頼性を高めています。
さらには、税理士法で定められている「書面添付」を実践することで、税務署からの信頼を確保しています。
3.企業の「黒字決算」を支援し、「優良企業」の育成に貢献しています
経営者との対話に基づき、経営計画の策定、決算対策、経営改善計画策定等を支援しています。
4.金融機関からの企業に対する信頼性の向上と関係強化を支援しています
「TKCモニタリング情報サービス」を利用して、法人税の電子申告を行うと同時に、決算書等を金融機関に開示する支援を行っています。また、月次試算表の開示も行えます。

大阪府大阪市中央区備後町3丁目3−15 ニュー備後町ビル5階

職種

税理士補助業務

事務所名

税理士法人Delta management

勤務先の所在地

〒541-0051
大阪府大阪市中央区備後町3丁目3−15 ニュー備後町ビル5階

最寄り駅

地下鉄御堂筋線本町駅

給与例

年収237,200円~

雇用形態

正社員(新卒採用)

勤務時間

9:00~18:00

受動喫煙防止措置

あり

仕事内容

まずは一般事務全般を行っていただきながら、税理士業務の補助業務を事務所内にて学んでいただきます。

次に、お客様への訪問に同行し、会計指導から経営助言までを覚えていただいた後に、段階的に決算事務・資金繰り相談等の業務も担当して頂けるよう指導してまいります。

当事務所ではTKCのプログラムを使用しております。
税法研修や操作研修につきましても充実した研修を用意しており、ご希望に合わせて受講が可能です。

アピールポイント

入社後は研修でしっかりと基礎知識を身につけ、内勤で仕事の流れを覚えていきます。研修修了後も興味がある外部研修に参加することができ、資格取得も支援。常にレベルアップを目指せます。

休日は年間120日以上で、有給休暇も取得しやすい環境です。保有資格や法人への貢献度など、頑張りを給与に反映させる評価制度を導入しています。

休日・休暇詳細

毎週土曜日・日曜日、祝日
夏季休暇(5日)、年末年始休暇(5日)、有給休暇
※夏期休暇は自由申請のため税理士試験直前に設定可能

年間休日数

120日

福利厚生

年に一度社員旅行があります。(台湾、日光、長崎、韓国など)
「奨学金返還支援制度」
当事務所では、奨学金を返還しながら働く従業員の負担軽減のため、令和6年8月1日より、新たに奨学金返還支援制度を導入いたします。
※詳細につきましてはお問合せください。

募集条件

・日商簿記2級以上
・普通自動車免許
・Excel・Word等の簡単なパソコン操作
・税理士試験科目合格者歓迎

選考方法

書類選考・面接

求める人物像

簿記の知識がある方、税理士資格をお持ちの方は大歓迎。未経験の方でも「この業界で頑張りたい」「知識やスキルを身につけたい」という方であれば、ぜひお越しください。男女や年齢関係なくご活躍いただけます。

税理士法人の仕事は専門的な知識やスキル、臨機応変さが求められるため、好奇心やチャレンジ精神が旺盛な方であればやりがいを持って働けると思います。

お客さまと接する機会も多いので、人と話すことが好きな方にはぴったりの仕事です。

最終学歴

不問

HPアドレス

https://www.deltamanagement.or.jp

事務所概要

税理士法人Delta management

大阪府大阪市中央区備後町3丁目3−15 ニュー備後町ビル5階

電話番号を表示