忠岡博税理士事務所






ご挨拶
弊事務所は、本年、創業75周年を迎えました。スタートは戦後復興期の昭和25年。私の祖父・忠岡そう吉が、堺東にあった仕舞た屋(しもたや)を間借りして、机一つと自転車一台だけで始めた小さな事務所でした。それが、四分の三世紀の歳月を乗り越えて今日まで発展を続けることができましたのは、ひとえに、納税者の皆様の支えがあってのことであり、本当に感謝に堪えません。
近年、AI技術の進歩やデジタル化により、税理士業界を取り巻く環境は著しく変化しています。しかし、時代と共に仕事のしかたは変わっても、「独立した公正な立場で納税者の信頼に応える」という税理士法1条の精神と、「喜ぶ人と共に喜び、泣く人と共に泣く」という事務所創業以来の企業理念を決して見失うことなく、これからもぶれずに歩み続けたいと願っています。長い年月をかけて納税者の皆様に培っていただいた老舗事務所のブランドを大切にして、これからも努力を続ける所存です。
今後とも弊事務所をご愛顧のほど、よろしくお願い申し上げます。
事務所紹介
私たちは「喜ぶ人と共に喜び、泣く人と共に泣きなさい」という言葉を事務所の企業理念に掲げています。
それは、皆様一人一人に本気で寄り添って、愛をもって、誠実に仕事に取り組むことだと考えています。
どうぞ皆様、税金のことも経営のことも、悩まないでお気軽に私たちの事務所にご相談ください。
私たちの事務所は、堺税務署前(堺地方合同庁舎前)のわかりやすい場所にあります。
おかげさまで、今年(2025年)、事務所創業75周年を迎えました。
提供サービス
- 会社設立・起業
- 経理事務の省力化・DX
- 月次訪問
- 黒字決算
- 決算・税務申告
- 納税・節税対策
- 自社の業績把握
- 部門別の業績管理
- 同業他社との業績比較
- 経営助言
- 経営改善計画書の作成
- 金融機関からの信用力向上
- 相続・事業承継
- 後継者育成
- 小規模共済・倒産防止共済
- 現場別の工事利益管理
- 病医院の開業・経営改善
- 公益法人制度への対応
- 社会福祉法人の経営改善
- グループ通算制度
- 連結決算
- 海外展開
- 海外子会社の業績把握
基本情報
- 事務所名
- 忠岡博税理士事務所
- 税理士名
- 忠岡 博 (タダオカ ヒロシ)
- 税理士登録番号
- 96377
- 税理士登録
年月日 - 平成14年12月18日登録
- 適格請求書
発行事業者
登録番号 - T8810302642160
- 所在地
- 大阪府堺市堺区中瓦町1−4−27小西ビル1階
- 電話番号
- (電話番号を表示)
- 営業時間
- 月~金:午前9時~午後5時
- HPアドレス
- https://www.tadaoka.com/