税理士法人 エルビーエー
                        
                 
                
                    TKC全国会バッジ会員は
                    
                    
                        
                            - 1.正確でタイムリーな会計情報の活用を支援しています
- 優良な電子帳簿に対応したTKCシステム(FXシリーズ)で企業の自計化を支援しています。
 システムに搭載された「365日変動損益計算書」を活用し、経営者のタイムリーな業績管理と意思決定をサポートしています。
- 2.決算書の信頼性を高める「巡回監査」を実践しています
- 関与先企業へ毎月訪問し、会計資料を確認することで、決算書の信頼性を高めています。
 さらには、税理士法で定められている「書面添付」を実践することで、税務署からの信頼を確保しています。
- 3.企業の「黒字決算」を支援し、「優良企業」の育成に貢献しています
- 経営者との対話に基づき、経営計画の策定、決算対策、経営改善計画策定等を支援しています。
- 4.金融機関からの企業に対する信頼性の向上と関係強化を支援しています
- 「TKCモニタリング情報サービス」を利用して、法人税の電子申告を行うと同時に、決算書等を金融機関に開示する支援を行っています。また、月次試算表の開示も行えます。
        
    システムに搭載された「365日変動損益計算書」を活用し、経営者のタイムリーな業績管理と意思決定をサポートしています。
さらには、税理士法で定められている「書面添付」を実践することで、税務署からの信頼を確保しています。
- 職種
- 
                    税理士補助業務 
- 事務所名
- 
                    税理士法人 エルビーエー 
- 勤務先の所在地
- 
                    〒800-0029 
 福岡県北九州市門司区大里東口3−7
- 最寄り駅
- 
                    JR:小森江駅(徒歩10分) 
 門司駅(徒歩15分)
 バス:大里東口(徒歩1分)
- 給与例
- 
                    月給178,200円~ 
 <給与にプラスしてもらえる手当・インセンティブ>
 臨時業務手当、企業防衛手当、紹介手当、車両手当、通勤手当、家族手当、
 住宅手当、通信手当、保険手当、健康手当、ポイント給
 
 <賞与>
 年2回(7月・12月)
 ※会社および本人実績と査定による。
 
 <昇給>
 年1回(7月)
 
 <社員の年収例>
 年収340万円/勤続5年/24歳(内勤)
 年収740万円/勤続20年/46歳(外勤)
 年収950万円/勤続30年/52歳(外勤)
- 雇用形態
- 
                    正社員(中途採用) 
- 勤務時間
- 
                    8:30~18:00(所定労働時間8時間30分/休憩1時間) 
 ※残業はほとんどありません
 
 平均残業時間:月3時間程度
- 受動喫煙防止措置
- 
                    屋内原則禁煙(喫煙専用室設置) 
- 仕事内容
- 
                    ♦企業の経理業務等のサポートをしていただきます。 
 しっかりと時間をかけて指導をしていきますので、
 実務経験がない方も安心してください。
 
 【具体的な仕事内容】
 ■会計処理の指導
 ■伝票整理・データ入力
 ■決算・申告業務
 ■認定経営革新等支援機関業務(各種支援金の申請など)
 ■パソコン操作(エクセル・ワード)
 ■来客・電話対応 など
 
 【入社後について】
 全体の教育担当、内勤業務を教える担当が各1名。
 計2名で約1年間しっかり基礎から教える体制があります。
 初めは事務所内での業務を行っていただく予定です。
 その中で、業務の流れや進め方、事務所や業界独自の用語、システムなどに
 慣れていただきます。
 
 【1年後】
 先輩と同行しながら外勤(監査業務)への移行があります (会社による能力要件あり。
 希望により内勤選択も可)。
 スキル、ご経験にもよりますが、2~3年で毎月担当企業を訪問し、
 社長や経理担当者と実際に会って経理指導や報告を行います。
 
 業務に関しては、自社で独自に作成したマニュアルに基づき進めています。
 入社間もない方でも一定水準の業務ができる仕組みづくりと、
 全員が業務の改善に参加できる体制が整っています。
 
 【使用ソフト】
 ♦TKC
 使用ソフトも使いこなせるまでサポートするので安心してください。
- アピールポイント
- 
                    ■ 原則定時退社です ■ 
 残業は月3時間程度。有給は取りやすく「分単位」での取得も可能です。
 家族や友人とのプライベートの時間もしっかりと確保できます。
 「ワークライフバランス」が適切な環境で、税務分野の知識を蓄えることができます。
 
 ■ 福利厚生も充実 ■
 働く人の心身の健康を重視する当社では、通常の健康診断と別にオプション検査、
 従業員のジム代の一部、各種予防接種費用、従業員契約の生命保険料などを負担。
 従業員の家族も大切に考えているので、節目のお祝い金や特別休暇もあります。
 
 ■ 創業40年以上の税理士事務所 ■
 長い業歴を強みに、古くからの付き合いの顧客にサービスを提供しながら、
 新しい時代の動きも見据え、さらに業務を拡大中です。
 今回、税理士をサポートするスタッフを募集いたします。
 
 ■ 未経験者大歓迎! ■
 知識や専門性が必要な仕事にはなりますが、
 しっかりと時間をかけて指導していくため未経験でも心配いりません。
 実際に、コピー機の営業、公務員、銀行員、経理職等、
 他業種から中途入社した社員も多数活躍しています。
 平均勤続年数は15年です。
 
 少しでも興味がある方はぜひご応募ください!
- 休日・休暇詳細
- 
                    ■日曜日・祝日 
 ■指定土曜日休(年3回出勤日有)
 ■夏季休暇(8/13~8/15)
 ■年末年始(12/28~1/3)
 ■有給休暇
 ■慶弔休暇
 ■産前産後休暇
 ■育児休暇
 ■介護休暇
- 年間休日数
- 
                    年間休日:122日 
- 福利厚生
- 
                    ■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金) 
 ■扶養手当(上限4万円/月) ※配偶者1万円・子1人5,000円/月
 ■通勤手当(上限15万円)
 ■住宅手当(自己が賃借している場合に限り、初年度1年間支給)1万円/月
 ■退職金制度(勤続半年後から)
 ■所内外研修制度
 ■永年勤続手当
 ■受動喫煙対策あり(喫煙室完備)
 ■健康診断
 ■インフルエンザ予防接種
 ■忘年会等
- 募集条件
- 
                    ♦エクセル(関数)、ワードを使える方であれば、経験・スキルは一切不問。 
 業種・職種未経験歓迎です。
 
 ※日商簿記3級以上があれば、なお可
- 選考方法
- 
                    1.書類選考 
 2.面接1回
 3.内定
 
 ※応募後、試験・面接の日程を連絡します。
 面接等の日程はご相談ください。
 ※面接時、パソコン実技試験(エクセル、ワード)があります。
 パソコン実技試験は各10分程度です。
 ※結果は試験・面接後、7日以内に通知します。
- 求める人物像
- 
                    ・周囲と円滑にコミュニケーションを取れる方 
 ・何ごとにも前向きに取り組める方
 ・経営理念の「家族を大切に」に共感できる方
- 最終学歴
- 
                    エクセル(関数)、ワードを使える方であれば、経験・スキルは一切不問。 
- HPアドレス

