小泉会計事務所

TKC全国会バッジ会員は

1.正確でタイムリーな会計情報の活用を支援しています
優良な電子帳簿に対応したTKCシステム(FXシリーズ)で企業の自計化を支援しています。
システムに搭載された「365日変動損益計算書」を活用し、経営者のタイムリーな業績管理と意思決定をサポートしています。
2.決算書の信頼性を高める「巡回監査」を実践しています
関与先企業へ毎月訪問し、会計資料を確認することで、決算書の信頼性を高めています。
さらには、税理士法で定められている「書面添付」を実践することで、税務署からの信頼を確保しています。
3.企業の「黒字決算」を支援し、「優良企業」の育成に貢献しています
経営者との対話に基づき、経営計画の策定、決算対策、経営改善計画策定等を支援しています。
4.金融機関からの企業に対する信頼性の向上と関係強化を支援しています
「TKCモニタリング情報サービス」を利用して、法人税の電子申告を行うと同時に、決算書等を金融機関に開示する支援を行っています。また、月次試算表の開示も行えます。

東京都八王子市横山町24番14号

小泉会計事務所

代表

小泉 清 先生

コイズミ キヨシ

八王子から支える経営の安心

八王子から支える経営の安心

小泉会計事務所は、2004年の設立以来、八王子市を中心とした地域の皆さまに寄り添い、経営と生活を支えるサポートを行ってまいりました。私たちが大切にしているのは、数字を正しく扱うことはもちろん、お客さまとの信頼関係です。「何かあったら小泉会計に相談すれば安心」と思っていただける存在であることを目指し、日々業務に取り組んでいます。

JR八王子駅・京王八王子駅から徒歩6分の立地に加え、駐車場も完備し、気軽に立ち寄っていただける環境を整えています。また、決算検討会や税務調査対策などの事前支援に力を入れ、経営者の皆さまが将来を見据えて安心できるよう伴走します。さらに、税理士試験合格者やスタッフが互いに切磋琢磨するチーム体制を整えており、高い専門性を活かしたサポートを提供しています。

これからも「いつも」と「もしも」に強いパートナーとして、八王子の地から皆さまの経営を力強く支えてまいります。

地域密着の強みを活かし、経営を支える

地域密着の強みを活かし、経営を支える

Q. 小泉会計事務所の特徴について教えてください。
A. 私たちの強みは「地域密着」です。顧問先の95%が事務所から片道30分圏内にあり、移動に時間をかけず、相談やサポートにしっかりと時間を使えます。また、八王子の金融機関や弁護士・司法書士といった士業と強いネットワークを持っているため、税務だけでなく、融資・登記・労務など幅広い課題にスピーディーに対応できます。

Q. 経営者からはどんな声が寄せられていますか?
A. 「困ったときにすぐ相談できる安心感がある」と言っていただくことが多いです。地元ならではの距離感と顔の見える信頼関係を大切にしてきた結果だと思っています。

事前対策で決算・税務調査に備える

事前対策で決算・税務調査に備える

Q. 決算や税務調査対応についての取り組みをお聞かせください。
A. 当事務所では、決算の2か月前に「決算検討会」を必ず実施しています。ここで10か月間の業績をもとに、残りの2か月で実行できる節税や黒字化の施策を具体的に提案します。これにより、急な納税に困ることなく、資金繰りに余裕を持っていただけます。

Q. 税務調査に対しては、どのような姿勢で臨んでいますか?
A. 税務調査は、日ごろの堅実な経理体制がものを言います。私たちはその体制づくりをサポートし、万一不当な指摘があった場合には、依頼者の正当性を守るため、徹底的に交渉します。経営者の皆さまには「調査が怖くなくなった」と安心していただいています。

専門性を持つチームでサポート

専門性を持つチームでサポート

Q. スタッフ体制について教えてください。
A. 税理士事務所というと「税理士1名とスタッフ数名」という形態が多いですが、当事務所は税理士試験合格者や科目合格者が複数在籍しています。税理士試験は非常に難関で、1科目の合格率も1割前後です。その過程を歩むスタッフがチームで力を合わせることで、高度な専門性を発揮できるのが特徴です。

Q. チームワークを大切にしている点は?
A. 「完璧である必要はない」と考えています。それぞれの得意を伸ばし、互いをフォローし合うことでチームは強くなります。その姿勢が、お客さまへの質の高いサービスや安心感につながると信じています。

事務所概要

小泉会計事務所

東京都八王子市横山町24番14号

電話番号を表示