税理士法人 此本経理事務所
                        
                 
                
                    TKC全国会バッジ会員は
                    
                    
                        
                            - 1.正確でタイムリーな会計情報の活用を支援しています
- 優良な電子帳簿に対応したTKCシステム(FXシリーズ)で企業の自計化を支援しています。
 システムに搭載された「365日変動損益計算書」を活用し、経営者のタイムリーな業績管理と意思決定をサポートしています。
- 2.決算書の信頼性を高める「巡回監査」を実践しています
- 関与先企業へ毎月訪問し、会計資料を確認することで、決算書の信頼性を高めています。
 さらには、税理士法で定められている「書面添付」を実践することで、税務署からの信頼を確保しています。
- 3.企業の「黒字決算」を支援し、「優良企業」の育成に貢献しています
- 経営者との対話に基づき、経営計画の策定、決算対策、経営改善計画策定等を支援しています。
- 4.金融機関からの企業に対する信頼性の向上と関係強化を支援しています
- 「TKCモニタリング情報サービス」を利用して、法人税の電子申告を行うと同時に、決算書等を金融機関に開示する支援を行っています。また、月次試算表の開示も行えます。
        
    システムに搭載された「365日変動損益計算書」を活用し、経営者のタイムリーな業績管理と意思決定をサポートしています。
さらには、税理士法で定められている「書面添付」を実践することで、税務署からの信頼を確保しています。
- 職種
- 
                    税務監査担当者 
- 事務所名
- 
                    税理士法人 此本経理事務所 
- 勤務先の所在地
- 
                    〒874-0920 
 大分県別府市北浜2−6−10
- 給与例
- 
                    月給200,000円~ 
 月給 基本給 200,000円 ~
 企業防衛手当 5,000円 ~
 住宅手当 30,000円(固定)
 固定残業(20h/月) 32,000円~
 ※実務経験に応じて巡回監査決算手当、自計化手当、書面添付手当等
 別途支給します
 
 ※年齢、経験、能力を考慮の上、決定します。
 税理士試験一部科目合格者は別途「一部科目合格手当」あり。
 税理士事務所経験者は経験年数に応じてさらに優遇します!
 
 ※待遇条件の詳細については、面接などでご相談ください。
 
 その他手当/通勤手当(上限1万円/月)
 税理士試験一部科目合格手当
 巡回監査士手当(15,000円/月)
 家族手当
 
 賞与/ 年2回(令和5年度の支給実績3回)
 
 昇給/ 年1回程度
- 雇用形態
- 
                    正社員(中途採用) 
- 勤務時間
- 
                    8:45 ~ 17:45 
 ◎実動8時間、休憩時間1時間
 ◎1年単位の変形労働時間制/週平均40h以内 を導入しています
- 受動喫煙防止措置
- 
                    ― 
- 仕事内容
- 
                    税務監査担当者を今回募集します。 
 クライアントを訪問し、経理や事務についての確認、各種税金に関する相談や経営に関する相談などに対応します。
 複数名のチームを組んでクライアントをサポートする体制を取ることも多く、経験不足による不安をできるだけ軽減しながら、
 仕事に取り組みやすい環境作りを目指しています。
 
 税理士を目指している方は、さまざまな実務経験を積むこともできるので最適ですよ。
 現在、税理士5名在籍しています。過去にも当事務所在籍中に税理士試験に合格して税理士になった方もたくさんいらっしゃいます。
 
 今活躍している先輩たちも事務や経理、士業補助の仕事は未経験からスタートした人たちも多いです。
 まっさらな状態から入社後少しずつ仕事を覚えていきました。
 地道にコツコツ取り組める方、素直な姿勢で学べる方はこのお仕事に向いていると思います。
 会計事務所経験者・一般企業経理事務経験者は優遇します!
 経理事務の専門家として一緒に働いてみませんか?
- アピールポイント
- 
                    【感染症対策】 
 ◇ 消毒液設置
 ◇ 定期的な洗浄・消毒
 ◇ 定期的な換気
 ◇ 飛沫防止の仕切り設置
- 休日・休暇詳細
- 
                    年末年始休暇 
 ◇休日/
 1年単位の変形労働時間制
 毎年1月に年間休暇予定日を決定しています。
 土曜、日曜、祝日は基本お休み
 ※繁忙時期により変動します
 ◇休暇/
 GW・夏季・年末年始休暇
 有給休暇
 慶弔休暇
 税理⼠試験受験休暇
- 福利厚生
- 
                    健康保険・厚生年金・雇用保険・労災保険・交通費支給あり 
 資格取得支援・手当あり
 ◇社会保険完備
 ◇退職⾦規程(勤続3年以上・社内規程あり)
 ◇中⼩企業退職⾦共済制度への加⼊(勤続10年以上)
 ◇財形貯蓄制度
 ◇社員旅⾏(2~3年に1度実施)
- 募集条件
- 
                    転職者歓迎 英語力不問 未経験OK 
 高校卒以上
 ◎日商簿記検定2級程度の知識が必要です。
 ◎基礎的なPCスキル(Excel、Word)
 ◎運転免許
 税理士試験科目合格者、税理士事務所勤務経験者は特に優遇します。
 また若年層の長期キャリア形成を図るため、55歳までの方とさせていただきます。予めご了承ください。
- 選考方法
- 
                    書類選考 面接 

