税理士法人 京都合同会計

TKC全国会バッジ会員は

1.正確でタイムリーな会計情報の活用を支援しています
優良な電子帳簿に対応したTKCシステム(FXシリーズ)で企業の自計化を支援しています。
システムに搭載された「365日変動損益計算書」を活用し、経営者のタイムリーな業績管理と意思決定をサポートしています。
2.決算書の信頼性を高める「巡回監査」を実践しています
関与先企業へ毎月訪問し、会計資料を確認することで、決算書の信頼性を高めています。
さらには、税理士法で定められている「書面添付」を実践することで、税務署からの信頼を確保しています。
3.企業の「黒字決算」を支援し、「優良企業」の育成に貢献しています
経営者との対話に基づき、経営計画の策定、決算対策、経営改善計画策定等を支援しています。
4.金融機関からの企業に対する信頼性の向上と関係強化を支援しています
「TKCモニタリング情報サービス」を利用して、法人税の電子申告を行うと同時に、決算書等を金融機関に開示する支援を行っています。また、月次試算表の開示も行えます。

京都府京都市下京区中堂寺南町105ゴールドハイツ五条3F

税理士法人 京都合同会計

代表税理士

白崎 幸男 先生

シラサキ ユキオ

世の中の変化に柔軟に対応し、お客様に寄り添う税務会計のビジネスドクター

京都市に拠点を構える税理士法人 京都合同会計は、一般企業から医療機関、社会福祉法人、公益法人まで、幅広い分野での豊富な実績を持つ会計事務所です。同事務所の特徴は、毎月の巡回監査を通じた丁寧なフォローアップと、各分野に特化した専門チームの存在。単なる税務申告だけでなく、経営者に寄り添いながら、事業の健全な発展をサポートする体制を整えています。
特に医療機関や福祉施設といった専門性の高い分野における開業支援から運営相談まで、ワンストップでのサービス提供には定評があります。また、個人の確定申告や相続対策まで幅広く対応し、京都地域の皆様の「ビジネスドクター」として信頼を集めています。

経営者様に寄り添う、きめ細やかなサポート体制

Q:御社の特徴的なサービスについて教えてください。

A:当事務所の基本となるサービスは「巡回監査」です。これは単なる帳簿確認ではなく、毎月お客様を訪問して、すべての取引を丁寧に確認させていただくものです。経営者様と一緒に数字を見ながら現状を把握し、必要な改善点を見出していく。いわば「企業の健康診断」のような役割を果たしています。


Q:どのような点を重視されているのでしょうか?

A:経理担当者任せにするのではなく、経営者様自身に会社の状況を正確に把握していただくことを重視しています。実際に「自社の内容や進むべき方向が良く分かるようになった」という喜びの声を多くいただいています。また、創業準備中の方々のご相談にも積極的に対応させていただいており、事業のスタートアップ段階からしっかりとサポートさせていただいています。

専門分野に特化した確かな支援体制

Q:医療機関や社会福祉法人向けのサービスについて詳しく教えてください。

A:医療機関や社会福祉法人は、一般企業とは異なる独特の会計処理や運営ノウハウが必要となります。当事務所では、それぞれの分野に精通した専門税理士が在籍しており、例えば医療機関の場合、開業時の立地選定から患者数予測、スタッフの労務管理まで、経営全般にわたるアドバイスが可能です。


Q:具体的にどのようなサポートを提供されていますか?

A:税務申告や会計処理はもちろんのこと、国や都道府県への各種申請書類の作成支援、新会計基準への対応、資金の使途制限に関する助言など、専門性の高い業務を幅広くカバーしています。特に社会福祉法人様向けには、行政監査への対応や経営計画の策定支援なども行っております。

個人のお客様へのきめ細やかな対応

Q:個人のお客様向けのサービスについてお聞かせください。

A:個人事業主の方には、開業支援から資金繰り計画、税務相談、事業計画の策定まで、トータルでサポートさせていただいています。また、相続対策や相続税申告のご相談も承っております。ご希望に応じて巡回監査も実施し、より深いコンサルティングを提供することも可能です。


Q:事務所として大切にされている理念をお聞かせください。

A:私たちの使命は、税務・会計を通じてお客様の発展に貢献することです。単なる税務申告だけでなく、経営全般にわたる様々な課題に対して、お客様と共に解決策を見出していくことを心がけています。世の中の変化に柔軟に対応しながら、皆様にとって最も身近で信頼できるパートナーであり続けたいと考えています。

事務所概要

税理士法人 京都合同会計

京都府京都市下京区中堂寺南町105ゴールドハイツ五条3F

電話番号を表示