税理士法人 松本会計事務所
TKC全国会バッジ会員は
- 1.正確でタイムリーな会計情報の活用を支援しています
- 優良な電子帳簿に対応したTKCシステム(FXシリーズ)で企業の自計化を支援しています。
システムに搭載された「365日変動損益計算書」を活用し、経営者のタイムリーな業績管理と意思決定をサポートしています。
- 2.決算書の信頼性を高める「巡回監査」を実践しています
- 関与先企業へ毎月訪問し、会計資料を確認することで、決算書の信頼性を高めています。
さらには、税理士法で定められている「書面添付」を実践することで、税務署からの信頼を確保しています。
- 3.企業の「黒字決算」を支援し、「優良企業」の育成に貢献しています
- 経営者との対話に基づき、経営計画の策定、決算対策、経営改善計画策定等を支援しています。
- 4.金融機関からの企業に対する信頼性の向上と関係強化を支援しています
- 「TKCモニタリング情報サービス」を利用して、法人税の電子申告を行うと同時に、決算書等を金融機関に開示する支援を行っています。また、月次試算表の開示も行えます。
システムに搭載された「365日変動損益計算書」を活用し、経営者のタイムリーな業績管理と意思決定をサポートしています。
さらには、税理士法で定められている「書面添付」を実践することで、税務署からの信頼を確保しています。

税理士法人 松本会計事務所
代表社員税理士
松本 正福 先生
マツモト マサトミ
未来指向の税務・会計サポート

税理士法人 松本会計事務所は鳥取県境港市に根差し、経営者や個人事業主の皆様へ税務・会計における多面的なサポートを提供しています。
事業の持続的な成長と発展をサポートするため、黒字経営への道のりを共に歩みます。「リアルタイムな会計帳簿」の把握を重視し、正確な申告と共に、お客様が迅速かつ適切な意思決定を行えるよう、TKCシステムを用いた自計化を推進しています。
当事務所のサービスは、最新のデジタル技術と長年の知見を融合し、お客様一人ひとりに最適な解決策を提案します。
黒字経営への道標

Q: 松本会計事務所が黒字化支援に注力する理由は何ですか?
A: 事業を持続的に成長させていく上で、黒字経営は不可欠です。そのため、経営者様がいつでも経営状態を把握し、未来へ向けた意思決定ができるように、自計化とデジタル化に注力しています。TKCシステムを用いた自計化支援を通じて、お客様自身がリアルタイムで会計情報を把握し、黒字の実現に向けたアクションを取れるようサポートしています。
Q: 黒字経営を実現するための具体的な手法は?
A: 自計化は経営の「見える化」を実現し、経営者様に迅速な意思決定を促します。当事務所では、記帳代行サービスではなく、経営者様自身が会計データを管理するための支援を行っています。TKCシステムをはじめとしたクラウド会計ソフトウェアの導入支援、操作方法の指導、そして経理プロセスの最適化コンサルティングを通じて、経営者様が自社の財務状況を常に正確に把握できるよう取り組んでいます。
地域への貢献と未来への展望

Q: 松本会計事務所が地域社会に貢献する方法は?
A: 創業から今日に至るまで、地域社会への貢献は当事務所の重要な使命の一つです。特に、港町である境港事務所と神戸事務所では、水産業・輸出入関連の企業を始め幅広い業種のお客様にサービスを提供。地域の特性を生かしたオーダーメイドの税務・経営支援で、地域経済の発展をさらに進めていきたいと考えています。
Q: 今後の展望を教えてください。
A: 私たちは、変化する時代に柔軟に対応しながらも、租税正義や正確な申告という基本理念は変えることなく、継続していきます。デジタル化やAIの活用によって、さらに効率的で有益なサポートを提供していくことが目標です。経営者が直面する新たな課題に対応すべく、常に学び、成長を続け、企業と共に未来を歩んでいくことを目指しています。