森茂樹税理士事務所
TKC全国会バッジ会員は
- 1.正確でタイムリーな会計情報の活用を支援しています
- 優良な電子帳簿に対応したTKCシステム(FXシリーズ)で企業の自計化を支援しています。
システムに搭載された「365日変動損益計算書」を活用し、経営者のタイムリーな業績管理と意思決定をサポートしています。
- 2.決算書の信頼性を高める「巡回監査」を実践しています
- 関与先企業へ毎月訪問し、会計資料を確認することで、決算書の信頼性を高めています。
さらには、税理士法で定められている「書面添付」を実践することで、税務署からの信頼を確保しています。
- 3.企業の「黒字決算」を支援し、「優良企業」の育成に貢献しています
- 経営者との対話に基づき、経営計画の策定、決算対策、経営改善計画策定等を支援しています。
- 4.金融機関からの企業に対する信頼性の向上と関係強化を支援しています
- 「TKCモニタリング情報サービス」を利用して、法人税の電子申告を行うと同時に、決算書等を金融機関に開示する支援を行っています。また、月次試算表の開示も行えます。
システムに搭載された「365日変動損益計算書」を活用し、経営者のタイムリーな業績管理と意思決定をサポートしています。
さらには、税理士法で定められている「書面添付」を実践することで、税務署からの信頼を確保しています。
- 職種
-
税理士補助業務
- 事務所名
-
森茂樹税理士事務所
- 勤務先の所在地
-
〒840-0824
佐賀県佐賀市呉服元町9番23号
- 給与例
-
月給200,000円~400,000円
残業手当 あり
その他手当 資格手当
賞与 前年度実績 年3回・計4.5月分
昇給 年1回
- 雇用形態
-
正社員(中途採用)
- 勤務時間
-
就業時間 8:45~17:30
休憩時間 60分
時間外労働 月平均15時間
- 受動喫煙防止措置
-
屋内禁煙
- 仕事内容
-
監査担当者として、経営者様をサポートするスタッフを募集しています
主な仕事は、先輩に同行して行う月次巡回監査です。巡回監査では、請求書の確認といった細かな事務作業から、経営者の方との経営状況の共有やご相談まで幅広く行います。最初は先輩のアシスタントとして、事務作業からOJTで学んでいただきます。
一人で巡回監査を担当できるようになるまでに3年、経営者と対等に話せるようになるまでに5年、あらゆるご相談に対応できる専門家になるには10年かかると考えています。長い道のりですが、着実な成長を目指し、一緒にスキルアップしていきましょう。
- 休日・休暇詳細
-
毎週土曜日(月末土曜日のみ出勤)・日曜日、祝日
夏季休暇、年末年始休暇、有給休暇
- 年間休日数
-
102日
- 福利厚生
-
雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険
退職金制度 あり 勤続3年以上
定年 60歳 再雇用 65歳まで
マイカー通勤可
通勤手当は、実費を支給
- 募集条件
-
Excel・Word等のパソコン操作、普通自動車免許
- 選考方法
-
書類選考 面接
電話、メールにてご連絡ください。
応募書類と面接日をご連絡いたします。
※応募書類は当方で責任をもって廃棄いたします。返却いたしませんのでご了承ください。
- 求める人物像
-
・コミュニケーションを大切にする方
お客さまとの対話においては、専門的な話はもちろん、趣味やご家族といった何気ない会話も大切にしています。そうしたコミュニケーションを通じて、経営課題のヒントや、税務・会計の面でお役に立てる手がかりが見つかることも少なくありません。
お客さまのお悩みや課題を引き出し、解決策をともに探っていく。私たちは、そんな「人と人とのつながり」を大切にできる方をお待ちしています。
・成長したい、キャリアを伸ばしたい方
成長のヒントは、経営者の方との何気ない会話や、普段の生活で見聞きすることにもたくさん隠されています。
何事も学びの機会として捉え、素直な心でそれらを吸収し、新聞や書籍などからも幅広く知識を得て、自分のものにできることを期待しています。
・間違いを素直に認められる方
仕事でミスをしたり、困ったことが起きたりすることは誰にでもあることです。しかし、その事実を隠したり、報告が遅れたりすると、後々大きな問題に発展し、お客さまや事務所からの信頼を失うことにつながります。
もし失敗してしまった場合でも、すぐに報告や相談をしてくれれば、その時点での対応策を一緒に考え、被害を最小限に抑えることができます。間違いを素直に認め、誠実に対応できる方を歓迎します。
・簿記やエクセルの知識のある方
簿記の知識がある方は大歓迎です。また、エクセルのマクロが得意な方は、そのスキルを活かして活躍の場を広げることができます。
- HPアドレス