北野純一税理士事務所

TKC全国会バッジ会員は

1.正確でタイムリーな会計情報の活用を支援しています
優良な電子帳簿に対応したTKCシステム(FXシリーズ)で企業の自計化を支援しています。
システムに搭載された「365日変動損益計算書」を活用し、経営者のタイムリーな業績管理と意思決定をサポートしています。
2.決算書の信頼性を高める「巡回監査」を実践しています
関与先企業へ毎月訪問し、会計資料を確認することで、決算書の信頼性を高めています。
さらには、税理士法で定められている「書面添付」を実践することで、税務署からの信頼を確保しています。
3.企業の「黒字決算」を支援し、「優良企業」の育成に貢献しています
経営者との対話に基づき、経営計画の策定、決算対策、経営改善計画策定等を支援しています。
4.金融機関からの企業に対する信頼性の向上と関係強化を支援しています
「TKCモニタリング情報サービス」を利用して、法人税の電子申告を行うと同時に、決算書等を金融機関に開示する支援を行っています。また、月次試算表の開示も行えます。

香川県高松市檀紙町1648−6 カヘイビル1F

北野純一税理士事務所

所長

北野 純一 先生

キタノ ジュンイチ

相談しやすさNo.1 あなたの心強いビジネスパートナー

相談しやすさNo.1 あなたの心強いビジネスパートナー

香川県高松市に拠点を置く北野純一税理士事務所は、従来の税理士事務所のイメージを覆す、新しい形の専門家集団として注目を集めています。「敷居が高い」「相談しづらい」といった従来の税理士事務所の印象を一新し、経営者に寄り添うパートナーとしての姿勢を貫いています。月次の巡回監査や無料相談会の実施、経営指標を活用した同業他社との比較分析など、実践的なサービスを展開。さらに、税務・会計の枠を超えた経営支援として、テナント契約や土地活用、営業支援など、信頼できる専門家とのネットワークを活かしたワンストップサービスも提供しています。

経営者の心強い味方として

経営者の心強い味方として

Q:北野先生が目指される税理士像についてお聞かせください。

A:私は「税理士は『先生』とお高くとまっている時代ではない」と強く感じています。経営者の皆様と同じ目線に立ち、共に考え、共に歩むパートナーでありたいと考えています。専門用語を極力避け、分かりやすい言葉で説明することを心がけ、気軽に相談できる環境づくりに注力しています。

Q:具体的にどのようなサポートを提供されていますか?

A:月次の巡回監査を通じて、経営者の皆様と定期的な対話の機会を設けています。その中で、会計データの確認だけでなく、経営課題や将来の展望についても深い議論を行っています。TKC経営指標を活用した同業他社との比較分析なども行い、お客様の強みや課題を可視化してご提案しています。

多様な経営課題へのソリューション提供

Q:税務・会計以外の経営相談にも対応されているそうですね。

A:はい。経営者の皆様が抱える悩みは、税務や会計だけではありません。テナント物件の選定や土地活用の相談、営業戦略の立案など、様々な課題に直面されています。当事務所では、長年の実績で培った専門家ネットワークを活用し、最適な解決策をご提案しています。


Q:創業期の企業へのサポートについてはいかがでしょうか?

A:創業期は特に不安が大きい時期だと認識しています。そのため、初回相談を無料で承り、創業計画の立案から資金調達、許認可の取得まで、包括的なサポートを提供しています。また、定期的にセミナーも開催し、経営に役立つ情報を発信しています。

選ばれる理由と今後の展望

Q:多くの企業から選ばれる理由をお聞かせください。

A:「経営に活かせる提案が少ない」「相談しづらい」といった従来の税理士事務所への不満の声を多く耳にします。当事務所では、こうした課題を解消すべく、経営者の皆様との対話を重視し、実践的な提案を心がけています。月次監査や無料相談会を通じて、気軽に相談できる雰囲気づくりにも注力しています。


Q:今後の展望についてお聞かせください。

A:高松市を中心とした地域の中小企業の発展に、より一層貢献していきたいと考えています。そのために、従来の税務・会計サービスの質を高めつつ、経営支援の領域でも新たなサービスの開発を進めています。経営者の皆様の良き相談相手として、これからも精進してまいります。

事務所概要

北野純一税理士事務所

香川県高松市檀紙町1648−6 カヘイビル1F

電話番号を表示