江見匡史税理士事務所
TKC全国会バッジ会員は
- 1.正確でタイムリーな会計情報の活用を支援しています
- 優良な電子帳簿に対応したTKCシステム(FXシリーズ)で企業の自計化を支援しています。
システムに搭載された「365日変動損益計算書」を活用し、経営者のタイムリーな業績管理と意思決定をサポートしています。
- 2.決算書の信頼性を高める「巡回監査」を実践しています
- 関与先企業へ毎月訪問し、会計資料を確認することで、決算書の信頼性を高めています。
さらには、税理士法で定められている「書面添付」を実践することで、税務署からの信頼を確保しています。
- 3.企業の「黒字決算」を支援し、「優良企業」の育成に貢献しています
- 経営者との対話に基づき、経営計画の策定、決算対策、経営改善計画策定等を支援しています。
- 4.金融機関からの企業に対する信頼性の向上と関係強化を支援しています
- 「TKCモニタリング情報サービス」を利用して、法人税の電子申告を行うと同時に、決算書等を金融機関に開示する支援を行っています。また、月次試算表の開示も行えます。
システムに搭載された「365日変動損益計算書」を活用し、経営者のタイムリーな業績管理と意思決定をサポートしています。
さらには、税理士法で定められている「書面添付」を実践することで、税務署からの信頼を確保しています。

江見匡史税理士事務所
所長
江見 匡史 先生
エミ タダフミ
あなたのビジネスを支えるパートナー

岡山県岡山市に位置する江見匡史税理士事務所は、経営者および個人が直面する税務上の課題を解決する強力なパートナーです。
開設以来、所長の江見匡史氏の下、「人にやさしく、数字に厳しく」のモットーを掲げ、お客様一人ひとりの状況に応じたきめ細かいサポートを提供しています。
事務所は月次巡回監査、創業支援、相続対策など幅広いサービスを提供し、経営者の伴走者として、理想の企業像実現へ導きます。
また、ワンストップサービスを提供し、司法書士・行政書士等への紹介も行っており、経営運営に関わるあらゆる問題解決の手助けをしています。
経営者として重視する事務所の価値観

Q: 所長が事務所運営において最も重要視している価値観は何ですか?
A: 私たちの事務所は「人にやさしく、数字に厳しく」を常に心がけています。お客様の事業を深く理解し、それぞれに合ったアドバイスを提供することで、経営上の悩みを共に解決していくことを何よりも大切にしています。
Q: その価値観が事務所のサービスにどのように反映されていますか?
A: 税務会計の専門知識を基に、お客様が直面している問題点を明確にし、最適な解決策をご提案します。また、毎月の訪問を通じて、お客様と深い信頼関係を築きながら、企業の健全な経営に貢献しています。
お客様と共に歩む税理士の役割

Q: お客様に提供するサービスで最も力を入れている部分はどこですか?
A: 月次巡回監査ですね。この機会を利用して、お客様の経営状況をリアルタイムで把握し、必要な経営アドバイスを提供しています。また、相続対策や創業支援も力を入れており、お客様の大切な夢の実現のお手伝いをしています。
Q: 税理士としてお客様に寄り添うことの重要性について教えてください。
A: 税務会計は単なる数字の処理ではありません。お客様の夢や目標に寄り添い、それを実現するためのサポートをすることが私たちの使命です。各お客様の状況を理解し、一緒に問題を乗り越えていくことで、事業の持続的な成長へと導くことが重要だと考えています。
関与先との関係性

Q: お客様との関係構築で心がけていることはありますか?
A: コミュニケーションを非常に大切にしています。お客様一人ひとりの事業に深く関わり、期待を超えるご提案ができるよう努めています。また、定期的な訪問により、経営の課題を一緒に考え、信頼関係を構築しています。
Q: 今後、事務所として取り組みたいことはありますか?
A: 私たちは経営者の皆様の強い味方であり続けたいと考えています。そのために、さらに多角的なサービスを提供し、経営のサポートを強化していきたいです。また、最新の税法改正などにも迅速に対応し、お客様にとっていつも頼りにされる存在であり続けることです。