前川剛税理士事務所


ご挨拶
私は長年企業に勤務して、経理業務を中心として組織内から種々課題に取り組んできました。昨今の経済状況を鑑みると、まさに「外観内憂」でどこから手をつけたらいいか悩む経営者の皆さまも多いのではないかと思います。また、私自身も実感しているところです。
まず最初に取り組むべきは「黒字化」だと考えます。法人のうち黒字申告の割合は36%(令和6年10月 国税庁公表)ですが、経営数値の速やかな把握と分析により、適時適切な改善を図ることも可能です。黒字化によって積極的な設備投資や、重要度が一層増している人的資本への投資もできます。
「月次決算の確立」から経営者の皆さまと目標達成に受けて伴走したいと思います。
今後よろしくお願いいたします。
事務所紹介
最近の中小企業を取り巻く環境は、構造的な人手不足が深刻さを増しているとともに、融資金利水準の上昇、デジタル化の進捗、仕入れコスト上昇分の価格転嫁などの課題を有しています。また会社内部ではハラスメント対策などの労務管理の重要性が増しており、まさに「外観内憂」の状態にあります。
そのような状況下で、税理士事務所は何をすべきか?何ができるのか?
税務・会計の専門家として単に会計帳簿や申告書を整えることではなく、とことんそれを利活用して『会計で会社を強くする』ことであり、経営者の皆さまとともに伴走して目標達成への支援をさせていただくことだと考えます。
月次決算により常にPDCAサイクルを展開する流れを一緒に作りましょう!ぜひ一度お問い合わせください。
提供サービス
- 会社設立・起業
- 経理事務の省力化・DX
- 月次訪問
- 黒字決算
- 決算・税務申告
- 納税・節税対策
- 自社の業績把握
- 部門別の業績管理
- 同業他社との業績比較
- 経営助言
- 経営改善計画書の作成
- 金融機関からの信用力向上
- 相続・事業承継
- 後継者育成
- 小規模共済・倒産防止共済
- 現場別の工事利益管理
- 病医院の開業・経営改善
- 公益法人制度への対応
- 社会福祉法人の経営改善
- グループ通算制度
- 連結決算
- 海外展開
- 海外子会社の業績把握
基本情報
- 事務所名
- 前川剛税理士事務所
- 税理士名
- 前川 剛 (マエガワ ツヨシ)
- 税理士登録番号
- 149205
- 税理士登録
年月日 - 令和4年08月25日登録
- 適格請求書
発行事業者
登録番号 - T7810053018149
- 所在地
- 兵庫県宝塚市泉町25−1−205
- 電話番号
- (電話番号を表示)