八重洲税理士法人
TKC全国会バッジ会員は
- 1.正確でタイムリーな会計情報の活用を支援しています
- 優良な電子帳簿に対応したTKCシステム(FXシリーズ)で企業の自計化を支援しています。
システムに搭載された「365日変動損益計算書」を活用し、経営者のタイムリーな業績管理と意思決定をサポートしています。
- 2.決算書の信頼性を高める「巡回監査」を実践しています
- 関与先企業へ毎月訪問し、会計資料を確認することで、決算書の信頼性を高めています。
さらには、税理士法で定められている「書面添付」を実践することで、税務署からの信頼を確保しています。
- 3.企業の「黒字決算」を支援し、「優良企業」の育成に貢献しています
- 経営者との対話に基づき、経営計画の策定、決算対策、経営改善計画策定等を支援しています。
- 4.金融機関からの企業に対する信頼性の向上と関係強化を支援しています
- 「TKCモニタリング情報サービス」を利用して、法人税の電子申告を行うと同時に、決算書等を金融機関に開示する支援を行っています。また、月次試算表の開示も行えます。
システムに搭載された「365日変動損益計算書」を活用し、経営者のタイムリーな業績管理と意思決定をサポートしています。
さらには、税理士法で定められている「書面添付」を実践することで、税務署からの信頼を確保しています。

八重洲税理士法人
代表社員税理士
曽宮 崇広 先生
ソミヤ タカヒロ
「会計」を武器に、クライアントを笑顔に導く

東京都の中央区で信頼を積み重ねる八重洲税理士法人。
私たちは、経理業務の合理化に重きを置き、月次試算表の作成までのプロセスを効率的かつ省力化された流れをクライアントと一緒に構築していきます。そしてそこで作られた試算表はあくまで過去の実績であると捉え、そこから未来の数字、着地の予測、経営分析などを通じて、企業の成長と発展をサポートしています。
また、上場会社とも多く付き合いがあり、専門分野への取り組みも進めております。
スタッフの笑顔も大切に!
クライアントを笑顔に導く私たちが、充実した日々を送り笑顔でいられるようでなければ意味がありません。私たちは八重洲税理士法人で働くスタッフの笑顔も大切にしています。
また、税法は最も改正が多いと言われる法律です。私たちは、その変化にいち早く対応するため、定期的に社内勉強会を行い、また外部の研修もほぼほぼ自由に、そして従業時間内に参加できる環境を整えることで、知識のアップデートを図る機会を設けています。
インタビューから見えた「八重洲税理士法人」の魅力
Q: 八重洲税理士法人が、他とは違う特別な点はありますか?
A: 「当法人は、ただの数字の処理だけではなく、それを経営戦略にどう活かすかまで考える事務所です。そして、さまざまな業種に対応するため、スタッフ一人ひとりが幅広い知識を持ち、日々学び続ける環境があります。」
Q: 新しいスタッフに期待することは?
A: 「向学心と好奇心を持っていることは重要だと考えています。私たちは、数字から新しい経営のアイデアを見つけ出す"発見"に価値を置いています。それを支えるのが、常に新しい知識への好奇心なのです。」
Q: 女性スタッフは働きやすい環境だと感じていますか?
A: 「はい、絶対にそうですね。社内は明るく、各自のデスクも広々としていて、快適に過ごせます。また、ワークライフバランスを重視しているので、家庭があるスタッフも無理なく働ける体制が整っています。」
まとめ
八重洲税理士法人は、数値を超えた価値を見出し、クライアントと共に成長していくことを目指している税理士法人です。
絶え間ない学びと、多様な働き方を尊重するカルチャーが、法人の強みです。それぞれが専門性を高めつつ、クライアント企業の発展に貢献しています。