光岡寿弘税理士事務所

光岡寿弘税理士事務所
所長
光岡 寿弘 先生
ミツオカ ヒサヒロ
50年の信頼と経験で、お客様の成長を全力サポート

岡山県岡山市に根ざし、半世紀以上にわたり地元企業の発展を支えてきた光岡寿弘税理士事務所。
地域に深く根差したフットワークと、経営者の皆様との強い絆で事業の隅々まで支援します。
オーダーメイドの経営支援はもちろん、豊富なネットワークと経験を活かして、あらゆるニーズに応えるワンストップのサービスを提供しています。
サービス内容について

Q.お客様の成長と変化をどのように支援していますか?
A.私たちは、従来の会計・税務支援にとどまらず、経営計画の策定やモニタリング、さらにはAIを活用した会計ソフトの導入指導に至るまで、時代に合わせたサポートを行っています。特に、経営者の皆様と丁寧にコミュニケーションをとり、そのビジョンを実現するための策を練ることに力を入れています。
モットーについて

Q.サービス提供の際、最も重視していることは何ですか?
A.お客様の立場で寄り添い、分かりやすく親切丁寧な説明を心がけることが私たちのモットーです。お客様にとって必要なことが何かを深く理解し、それに応えることで、信頼できるパートナーであり続けることを最も重視しています。
税務調査対策について

Q.税務調査対策はどのように行っていますか?
A.税務調査対策に特化して支援を提供しており、これまで数多くのお客様と信頼関係を築いてきました。月次での経営助言や融資交渉支援にも力を入れ、お客様が安心して経営に専念できる環境を整えています。
経営者へのメッセージ

Q.新たなチャレンジをされている経営者へメッセージをください。
A.常に新しいことへのチャレンジを恐れず、夢と若さを持ち続けてほしいと思います。私たちは、その挑戦を全力でサポートし、共に成長し続けることを願っています。どんな小さな疑問や不安も、私たち光岡寿弘税理士事務所にご相談ください。
お客様からの声◇老舗仕出し料理屋 〇様◇

Q. 貴社の事業内容を教えて下さい
A. 岡山市東区の西大寺で3代続いている老舗の仕出し料理屋を経営しています。
地元のお客様を大切に、味とボリュームには定評があり、長年のお客様によって支えられて来ました。
最近では仕出し料理以外にも高校学生寮から介護施設まで幅広いお客様に料理の提供を行っています。
Q. 経営をするうえで、特に重視しているポイントはありますか?
A. やはりバランスです。原価率を下げるとお客様の満足度は下がってしまいますし原価率を上げ過ぎると会社の経営を圧迫してしまいます。
経営が圧迫されれば、資金繰りの悪化につながります。会社の状況に合わせた仕入れや設備にかける費用など、そうしたバランスをうまく取ることを心がけています。
販売先によって細かい分析管理が必要だと感じています。
Q. 経営計画導入のきっかけを教えてください
A. きっかけは光岡会計事務所さんからのご提案です。
それまでは光岡会計事務所さんが作成する試算表をもとに説明をうけていましたが、数字に苦手な私にはわかりづらく経営課題もよくわかりませんでした。
もうすこし経営について詳しくなりたい、資金繰りをよくしたいと思っていたので、税理士さんの提案はよいきっかけになりました。
Q. 計画をたてた後はどうされていますか。
A. 会計システムに計画数値を落とし込み、毎月の営業数値を計画数値と対比をおこなっています。計画を立てたことで経営者と数字の共有が密にできるようになりました。
Q. 後継者は、経営管理についてどのようにお考えですか?
A. 会社経営には経営計画を立てることは大切な事だと感じています。
毎年の経営計画を税理士さんと一緒に建てていますが、先生からの質問に答えるだけで、毎年明確な経営課題が見えて驚いています。
数値目標も明確になり、毎月の経過測定を行うことで、現場の経営改善が進んでいます。
数値を意識した行動ができ、栄養士の入社等、新たな若い世代の社員も増え、新社屋の建設の夢がみえてきました。今後も光岡税理士事務所と二人三脚で飛躍していきたいです。
まとめ

半世紀に渡り、一貫してお客様と共に歩み続けてきた光岡寿弘税理士事務所。地域密着の温かなサポートで、あなたの事業を次なるステージへと導きます。